X-logはリスティング広告における
これらの「商品を買う気のない不正クリック」によって生じている、無駄な広告費を削減するために開発された、日本で唯一の不正クリック対策ツールです。
X-logはリスティング広告における
これらの「商品を買う気のない不正クリック」によって生じている、無駄な広告費を削減するために開発された、日本で唯一の不正クリック対策ツールです。
IPアドレスやCookieだけに頼らない独自の解析システムで、他の解析ツールでは見つけられない同一端末からの本来のアクセス数を把握できます。
不正確認の3STEP!
STEP1、クリック数が多い端末があるかを確認。
STEP2、対象の端末情報を確認。
STEP3、不正端末に対策。(X-log遮断機能)
不正クリックの証明ができれば、媒体へクリック調査を依頼して不正分の広告費を返金してもらうことが可能です。
クリック調査の依頼に提出する不正の資料は、X-logで簡単にダウンロードできます。
※ダウンロードした資料をより詳細な内容に加工する場合は、サポートや制作代行も承ります。
30日が経過するとX-logの使用権限が自動で停止されます。
解約忘れで自動継続されることはありませんので
ご安心ください。
弊社はYahooリスティング広告とGoogle Adwords広告にそれぞれ2つのサイトを出稿していますが、ある日クリック数が過去3年間1日平均の10倍になっていました。そこで不正クリックを疑い、X-logを導入したところ広告費が30%~45%削減できました。
リスティング広告は不正クリック及び関係のないクリックがいかに多いか、具体的な数字でわかりました。
株式会社オフィス・フルール 岡本 浩治 様
リスティング広告を運用している中で、ある時期よりインプレッション・クリック数・無効なクリック数が増加してCPCの効果が悪化しました。X-logを導入したところどのくらい重複したクリックがあるのかデータをとることができ、いわゆる不正クリックについて対策することができました。
特定サイトからのクリックにも警告を出すことができ、結果、自然と無効なクリック数が減っていった事で、特定サイトからのクリックもほとんど無くなりました。
有限会社アラジンファクトリー 土屋 善照 様
他のアクセス解析ツールに無い、「企業ごとの詳細分析が可能」「不正クリックに対する情報取得」など独自機能が豊富な事に惹かれ、試用する事にいたしました。
今まで二桁近くのアクセス解析ツールの利用あるいは試用経験がありますが、X-logはとても実用性の高いツールです。
訪問者を計測する際に、Cookie削除やIP変更などにも対応しており、より正確な訪問者を取得出来るレポートも利用しています。
アナリティクスアソシエーション 小川 卓 様
IPの変更やCookieの削除にも対応しているのはX-logだけですね。特に端末を特定することができる技術が秀逸です。
不正クリック対策ができたおかげで広告費が大幅に削減!30%の削減が可能になりました!
疑問を解消された上でご登録頂けるケースがあり、その後の成約率などに影響を与えるものと感触を得ています。
X-logでは、1アカウントで複数のドメインを確認することが可能です。
不正対策をすることで削減した費用を本来のターゲットにまわすことができるので、広告効果も上がりクライアント様の満足度も上げることができます。
ご希望の方は、ご説明に伺いますのでご連絡ください。
本サイトより30日間の無料お試しをお申し込み下さい。
管理者画面より、専用のタグを取得して解析対象となるサイトの全ページに貼り付けてください。
Yahoo!リスティング広告GoogleAdwordsそれぞれで広告の設定をしてください。
不正クリック対策や多彩な解析メニューをお試しください。
30日が経過するとX-logの使用権限が自動で停止されます。
解約忘れで自動継続されることはありませんので
ご安心ください。
X-logでは導入後のアフターフォローも行っています。
不正クリックの判断基準や使用方法などご不明点があればお気軽にお申し付け下さい。
もちろん導入前でもサポートのご依頼は可能です。
※訪問は関東1都3県に限ります。
解析サイトの 月間総PV |
月額料金 (税別) |
初期費用 | 利用期間 |
---|---|---|---|
0~3万 PV | 9,800 円 | 10,000円 | 3ヶ月単位 |
0~10万 PV | 19,800 円 | ||
0~30万 PV | 39,800 円 | ||
0~50万 PV | 49,800 円 | ||
0~100万 PV | 59,800 円 | ||
0~150万 PV | 69,800 円 | 20,000円 | |
0~300万 PV | 79,800 円 | ||
0~600万 PV | 89,800 円 | ||
0~1,000万 PV | 100,000 円 |
30日が経過するとX-logの使用権限が自動で停止されます。
解約忘れで自動継続されることはありませんので
ご安心ください。
IPアドレスやクッキーだけに頼らない独自のアクセス解析機能を備えています。
10項目以上の特定方法を複合的に組み合わせ、正確にユーザーを特定します。
例えばサイト訪問者数という解析項目も、より正確な数値をご提供できます。
GoogleやYahoo!に広告費の払い戻し調査依頼をするために必要なレポートの出力が可能です。必要に応じて加工することで、払い戻し金額が増えることがあります。
IPアドレスからサイトを訪問した組織名を解析します。
上場企業はもちろん、中小企業、学校、病院、官公庁も解析できます。
検索後、閲覧ページから探しているものを想定し、営業に役立てます。
アカウント作成や資料・サンプル請求のコンバージョン不正対策機能です。
同じ端末から、別人を装って何度も繰り返し登録を行う端末を特定し確認・対策をとることができます。
表やグラフで解析結果を表すのではなく、ヒートマップで視覚的にユーザーがクリックした場所を見ることができます。
想定したところをユーザーがクリックしているかなど、サイト改善ポイントを発見できます。
会社名 | 株式会社日本クラウディア |
---|---|
代表 | 代表取締役 吹戸尚之 |
事業内容 | ITソリューション開発及び販売 |
所在地 | 東京都千代田区九段南2-2-8 松岡九段ビル4F |
設立 | 2012年5月 |
決算 | 3月 |
沿革 | 2010年4月 | (株)ジャスネットにてX-logの販売を開始 |
---|---|---|
2011年7月 | (株)ジャスネットが親会社(株)日本テクシードに全事業を譲渡し、解散 | |
(株)日本テクシードにてX-log事業を開始 | ||
2012年5月 | EBOにより(株)日本クラウディア設立 | |
2012年7月 | (株)日本テクシードよりX-log事業譲渡、営業開始 |
各地方でのセミナーのご依頼も承ります。ご希望の場合はご連絡ください。(support@x-log.jp) |
必要事項をご入力の上お申し込みください。
ログイン用URLと入力いただいたIDのパスワードをお送りいたします。
お客様のご入力頂いた情報はSSLの暗号化通信によって保護されています。